台湾旅行2日目のおすすめスポットをご紹介します^^
台湾旅行に興味のある人はぜひ読んでください♪
絶品シナモンロールを発見!
朝がゆっくりな私たちはブランチを求めて街の中心部へ。
台北駅近くのホテルから歩いていると、まるでヨーロッパのようなお洒落カフェを発見!
【Heritage Bakery And Cafe】
今台湾では古い建物をリノベーションした「リノベカフェ」が流行っているのだそう!
ここで物凄く美味しいシナモンロールに出会ってしまったのです、、♡
店内に入ると
まずお出迎えしてくれるのが、このピカピカに輝くシナモンロールたち。
もうこの時点で空腹MAX、、
起きてからの1食目が甘い物だなんて、とてつもない罪悪感。
でも、絶対に食べたい。だってせっかくの旅行だもの。(←いつもこれ)
他のケーキも美味しそう。
値段はひとつ350〜390円程。
台湾の相場を考えると少し高め?
私はシナモンロールとコーヒー
彼はサンドウィッチとシナモンロールとコーヒーをゲットしました。
食欲全開。
雑貨も可愛い!
レジ横にはとてもお洒落な雑貨も並んでいました。
旅先でマグカップ購入しがちですよね。
だけど今回はぐっと我慢。
こちらは2020年の卓上カレンダー!
イラストがなんともお洒落!
カフェスペースへ
カフェスペースは階段で上がった2階にありました。
ドライフラワーや壁画のチョイスも素敵☆
11:00頃だったのでほぼ貸切状態!
ゆっくりコーヒータイムをしたい方にはおすすめです^^
いよいよ実!食!
シナモンロールは2種類あったので、別々の物を^^
こんなにこってりに見えるのに、あとを引かない上品な甘さ!
しかもパンがしっとり〜〜〜
コーヒーと最高に合いました♡
ああ、もう一度食べたい、、!
そしてこちらはボリューム満点のチキンサンド。
最近のはオシャレを追求しすぎて、どうやって食べるのん?ってなりますね。
こちらのサンドウィッチもバンズが凄く美味しかったです!
そしてグラノーラヨーグルトは勝手にいただき〜!
お腹もいっぱいになり、雑誌を見ながらこの後の予定をじっくりと立てました。
おすすめ旅行雑誌
いつも「まっぷる」という旅行雑誌を購入するのですが、「まっぷるリンク」というアプリと連携させる事が出来るのです!
これがなかなか便利で、雑誌の中で見つけた目的の観光スポットをアプリの地図上で教えてくれます。
海外の住所を入力するのって面倒ですもんね。
まっぷるリンクのマップでももちろん現在地は分かりますし、スポット検索も簡単にできるのです!
こちらを駆使しながら予定を立てました^^
ホテルオークラのパイナップルケーキ
日本で2万円ずつ両替をしていったのですが、電車に乗ることも考え、もう少し両替しておこうとなりました。
その前に「ホテルオークラのパイナップルケーキ」を必ずお土産に買いたかったので、忘れないうちに向かうことに。
日系ホテルだし、両替OKかも?それだったら一石二鳥だしとりあえず出発〜!
豪華なドアを開けるとキラキラのクリスマスツリーが♡
入って左側のベーカリーにパイナップルケーキを発見!
この上品なパッケージとしっとりとしたケーキの美味しさがたまりません♡
ベーカリーで両替について聞いたところ、宿泊者のみ対応可能とのこと、、泣
この日は土曜日で、銀行もお休みだったのですが、三越で両替が出来ると教えて頂いたので早速移動することに!
台湾での両替は三越!
ホテルオークラから歩いて数分の三越へ到着。
台北の街はぎゅっと集まっているので本当に近くて便利☆
9階に両替できる場所があると教えてもらい、エレベーターで向かいました。
すると懐かしいものが、、
なんとカードキャクターさくら展が開催されていたのです!笑
日本のアニメは全世界共通ですね。
そんなこんなで両替も無事完了!
休日の両替は三越で出来ますよ〜〜!
美味しいタピオカ康青龍
お土産を探してぶらぶらしていると、ちょうど喉が渇いた頃にタピオカ店を発見!
お店の名前は「康青龍(カンチンロン)」
(飲みかけですみません)
黒糖タピオカミルクティーが有名なお店ですが、さっぱりめが良かったので普通のミルクティーを。
甘さを選ぶことも出来ましたよ^^
康青龍のドリンクは白黒のタピオカが入っていました!
温かくてもっちもち〜!
ミルクティーもあっさりしていてとても飲みやすかったです。
サイズ大きい〜!とか言いながら(笑) 美味しくてあっという間に飲みほしました!
台北中心部のお買い物の際に是非立ち寄ってみてください^^
2日目前編まとめ
2日目の前編は美味しいもの特集となりました!笑
やはり旅行での食事は大切ですよね〜。
何でも美味しい台湾は最高です!!
後編では、九份までの道のりをたっぷりとご紹介します^^