前編に引き続き、台湾旅の1日目後編をご紹介します!
台北101の夜景から夜市のおすすめグルメまで是非お付き合いください^^
台北101を満喫
小籠包でお腹を満たした後は、101内のショッピングモールと展望台へ向かいました!
ショッピングモールと言っても、ラグジュアリーブランド勢揃いなモール内
クリスマス前だったこともあり、とても可愛い飾り付けとプレゼントコーナーが作られていました☆
フォトスポットも作られており、沢山の方が写真を取っていましたよ。
こちらはものすごく高い天井
ディズニーランドを思わせるような造りですね!
そしてこのDior!なんと綺麗な外壁なのでしょう、、
美しさのあまり、近くでまじまじと見てしまいました♡
どうやって作られているのだろう〜〜
写真では伝わりづらいですが、キラッキラしていたのです!
デザインの仕事をしているので、やはり洗練されたものには心惹かれてしまいます。
いつも目の保養になるものを見つけられるように心がけています^^
台湾1の展望台へ
そして、台北101の屋上に地上400mの展望台があると知り、向かってみました!
展望台へのチケットは1人、2000円程。
展望台へのエレベーターは東京スカイツリーのようにプラネタリウム感があり、ピューン!とあっという間に到着。
この日は曇りだったので心配でしたが、台湾の夜景をバッチリ観る事ができました!
こう観るとやはり大都会ですよね〜!美しい!
そして展望台の中にあったこの謎の丸い物体、、一体何だろう、、
聞いてみると、87Fから92Fに露出している総重量660tの巨大な制振ダンパーという装置。
日本でも採用されているもので、強風や地震の揺れを軽減してくれるそうです!驚
この様な発明をされる方は本当に素晴らしいですよね。
ダンパーのキャラクターも沢山設置してあり、とっても可愛かったですよ♡
展望台にあるお洒落なバー
夜景を観終わりエレベーターに向かう途中、素敵なバーを発見!
私たちは普段から ‘はしご酒大好き勢’ なので (笑)
もちろん1杯飲もうとなりました。
意外と人は少なく、「ね、寝てる?!」というくらいリラックスされている方もいました。
こちらは穴場ですので、是非寄ってみてください☆
ホテルへ戻る途中、またまた素敵な装飾を発見!
101の近くには沢山の百貨店があるのですが、この様な可愛い飾り付けを所々で見つけました♡
饒河街觀光夜市と治安は?
展望台を後にした私たちは夜ご飯を求め、ホテルから近い 饒河街觀光夜市 へタクシーで向かいました。
台湾のタクシーは安くて移動には便利ですが、殆どの運転手さんは日本語が話せるので、かなりの確率で観光の勧誘をされます(笑)
「1日チャーターデ案内スルヨ〜」と(╹◡╹)
丁重にお断りをし、夜市へ到着〜〜!
夜市の目の前には煌びやかなお寺もありました。
夜は映えますね〜!とっても綺麗!
お寺の中に少し入りましたが、遅い時間にも関わらずお祈りをしている方が結構沢山いらっしゃいました。
さてさてお楽しみの屋台!
お店が所狭しと並んでおり、有名な臭豆腐の匂いがそこら中で漂っておりました。
そして、この窯の中にくっついている食べ物は「胡椒餅」という大人気な食べ歩きフード!
これは!と並んで購入をしましたが、猫舌の筆者は泣きながら食べました(笑)
肉まんと餃子を足して2で割った様な食べ物で、肉汁たっぷり。
はふはふしながら美味しく頂きました!
その後はお店に入ってまぜそば的な麺を注文。
日本人の好きな甘辛な味付けでした!
こちらのお店もメニュー表にチェックして渡す方式だったのですが、何故かボールペンは全て「箸で支えるスタイル」
きっとプラスチックが弱くて不安定なのでしょう。
ちなみにこのビールはかなり薄めでしたので、やはりクラフトビールの方がオススメです!
夜市からの帰りは地下鉄に乗ってホテルまで。
台北は治安が良いので、怖い思いをする事は全くなかったです☆
1日目終了
お昼からの観光でしたが、とても充実した1日でした〜〜!
台北は中心部に観光スポットが集まっているので、行きたいお店を決めておいたら必ず制覇できますよ♡
台湾2日目は、絶品シナモンロールのカフェと「千と千尋」で有名な九份への旅をご紹介します^^