本日5/5は立夏と呼ばれ、暦の上では夏が始まります!
日中は半袖でも十分なほど暑くなってきましたね!
ただ、マスクを付けなければならない毎日。
マスクが蒸れて暑いですよね、、
汗もかくし、不快だ〜〜〜〜〜泣
日本中の皆さんがこれから悩むことだと思います><
今回は、そんな悩みを解決してくれるグッズをご紹介していきます^^
- 夏を乗り越えるための涼しいマスクはある?
- どこで買えるの?
- 手作りもできる?
夏を乗り越えるための涼しいマスクは?
これからどんどん暑くなる毎日。
涼しいマスクとは、どのような商品があるのでしょうか?
期待する機能としては、このようなものが挙げられます!
・接触冷感
・通気性が良い
・吸湿・放湿性に優れている
・速乾性がある
・さらっとした肌触り
こんなマスクだったら、着けてもストレスがなさそうですね!
早速、どのような種類があるか見ていきましょう!!
冷感マスク一覧
洗える・速乾・ひんやり素材!
サイズも大きめなので、男女兼用で使用できますね^^
3枚入りのアイスシルクコットンマスク!
肌触りが良く、メイクも落ちにくそうですね♪
こちらは、なんと8種類の色が揃っている冷感マスク!
使いやすい色ばかりで、売り切れ続出なのでお早めに!
スーパーナノテク技術で防臭加工!
息苦しくない素材で、何度も洗える冷感マスクです^^
手作りする素材は?
まだまだマスク不足の日々が続いていますので、手作りされる方も多いですよね。
皆さん様々な工夫をされていて素晴らしいな〜!と思います!
では、夏に向けてどのような素材が活躍するのでしょうか?
見ていきましょう!!
冷感素材の生地は?
京都の呉服屋さんもこのように生地を販売してくださっています^^
アイスコットン長じゅばんという商品があるそうで、その素材の需要が高まっているようです!
色も素敵ですね♪
接触冷感生地のアイスコットン「生地として切売りしてほしい」とたくさんの要望があり、10㎝単位で販売することになりました。https://t.co/IvqFXUGtqC#マスク暑い#接触冷感#マスク生地#マスク蒸れる#手作りマスク#アイスコットン#布マスク#織物マスク#ひんやり生地 pic.twitter.com/Nws5sPXhhs
— hirotatsumugi(工芸織物を扱う京都の呉服問屋さん) (@hirotatsumugi) May 1, 2020
また、エアリズムで手作りする方も!!
いいアイディアですね〜!
汗も爽やかに乾いてくれそうです^^
https://twitter.com/Hasu_jp/status/1257577073478008832
手作りの方法は様々ですが、こちらの方はYoutubeで色々な素材を使ったマスクをアップしてくださっているので、是非参考にしてみてください^^
優しくフィットして、とても使いやすそうですね♪
まとめ
今回は、夏に役立つ冷感マスクについてまとめてみました!
今年の夏はマスク必須となる予感ですので、みんなで乗り切りましょう〜〜!