2019年4月に家族でヨーロッパ旅行へ行ってきました!
まずはセントレアから乗った飛行機での過ごし方!
機内食や長期フライトでの便利グッズをご紹介していきます^^
セントレア内のラウンジ
今回もセントレアから出発!
航空会社は中国東方航空で、中国を経由し、パリのシャルルドゴール空港へ!
出発まではラウンジでゆっくりと過ごす事ができました。
こちらのラウンジは、フードもドリンクも豊富で、PCの充電環境も充実しており、居心地最高!
周りにはスーツを着たビジネスマンが多く、日本の会社は景気がいいな〜と。
Wi-fiもあったので、ギリギリまでWebの勉強をする事ができました^^
中国東方航空のビジネスクラス
時間になり、飛行機に乗ると、見つけたのは女子が喜ぶロクシタンのアメニティセット!!
このポーチ、サイズが丁度良く、今でも大切に使っています。
中にはリップクリーム、ハンドクリーム、歯磨きセット、耳栓が入っていました。
乾燥に負けない!!
そしてそしてランチタイム♡
3種類ほどのメインから選ぶ事ができ、私はお魚にしました。
温かくて美味しい和食。
そして右上のバター!お花の形になっていて、すごく手が込んでますよね!
ご飯もあるけど、パンも付く。
炭水化物取りまくり状態です。笑
普段お酒は進んで飲まないのですが(でも強い)、せっかくなので白ワインを頂きました。
空の上にいると、普段よりも酔いが回るらしく、夜はぐっすりと寝る事ができました〜。
なので、飛行機が苦手な方は、わざとお酒を飲んで、眠るようにしていることもあるそうです!驚
機内で観たおすすめ映画
そして、長時間フライトの醍醐味といえば最新の映画が観れること!
洋画鑑賞が大好きなのですが、最近はゆっくりと時間が取れなかったので、立て続けに3本ほど集中して観てしまいました。
特に面白かったのは、ブレイク・ライブリーとアナ・ケンドリックW主演の『シンプル・フェイバー』
キラキラ系映画によく出ているブレイクには珍しく、サスペンスもの!
邦題は『ささやかな頼み』
ブレイクがママ友のアナに急接近し、”ちょっとしたお願い事”を毎日のようにします。
何故、ただのママ友にしつこくお願い事をするのか?
その真相は、とても恐ろしいものだったのです、、!
ぎゃーーー
笑
気になる方は是非、レンタルしてみてください!
ブレイクの迫真の演技と美しさにドキドキして、あっという間に観終わりました。
機内で快適に過ごすには?
旅行に行くたびに思うのは、どうしたらフライト時間を楽しめるか。という事。
皆さんも考えたことはありませんか?
今までの経験を生かし、「私的、長時間フライト必須グッズ」をご紹介します!
01.パーカー
飛行機の中って、思っているより寒い事が多いですよね。
そりゃあ空の上ですもん。
寒い寒い。
もちろんブランケットは用意されていますが、基本的には1人1枚なので、特に女性はそれでも冷える。
なので、必ずサブバッグの中にパーカーを入れるようにしています!
1枚上着を羽織ることの安心感。
大事。
02.化粧水ミスト、目薬
そして、次に辛いのが乾燥!
もう、お肌も目もカピカピになりますよね、、
特にメイクをしていると、ファンデーションが固まってくるような感じ。怖
コンタクトも乾いて大変です。
なので、アベンヌのミニミストと目薬は必需品!
あとは、ファンデーションにオイル美容液などを混ぜて塗るのもオススメです^^
常に潤いを保ちたいものですね〜!
03.折りたたみ(使い捨て)スリッパ、メディキュット
スリッパは今回席に付いていたので、とても助かったのですが、むくみ対策はこの2つ!
長時間の座り体制はエコノミー症候群の原因。
最悪の場合、死に至る怖い病気です。
なので、長時間のフライトの場合は必ず靴を脱いで足の血流を促しましょう!
ストレッチをしたり、何度か立ち上がることも大切です。
私は、水分を多く摂って、お手洗いに行くよう心がけています。
そしてメディキュットがあれば、言うことなし!
04.充電器、イヤホン
最近の飛行機にはUSBの差し込み口があることも多いですよね!
通信をOFFにしていても、充電さえあればダウンロードしていた本を読んだり、ゲームをする事も出来ます。
また、以前、備え付けのイヤホンが大きすぎて耳が痛くなる事がありました。
それからは、必ずマイイヤホンを持ち込み、映画や音楽を楽しむようにしています。
この2つは機内で楽しく過ごすために欠かせません^^
05.ウェットティッシュ
少し潔癖なところがあるので、ウェットティッシュ大好きなんです。笑
食事の際はおしぼりが貰えますが、何か汚してしまったり、目が乾いてコンタクトを外したい場合などもウェットティッシュがあれば怖いものなし。
あるだけで安心のアイテムです。
【ロサンゼルス】旅行記・外せないおすすめ4選+α「費用・語学・役立つ情報・気をつけることなど」
夜ご飯は?
夜ご飯も、3つほどのメニューから選ぶ事ができ、私は中華にしました!
この真ん中にあるのは、アワビ。
プリップリでとても美味しかったです。
中華スープも付いており、温まりました〜^^
【オランダ3人旅】宿泊ホテルとこだわり満載オランダ料理をご紹介!
まとめ
機内での過ごし方、いかがでしたか?
少しでも参考になれば嬉しいです!
皆様のフライトが快適になりますように!