1日目に引き続き、クアラルンプール2日目の旅をご紹介します^^
KLの昼食は飲茶
2日目は美味しい飲茶を食べました〜!
中華レストラン「マルコ・ポーロ」
お店が宴会場のように広く、ほとんどが団体客の人々で埋まっていました!
現地のみなさんも、朝からお昼頃まで飲茶を食べながらずーーっとおしゃべりしているそうです。笑
平和な文化ですね。笑
外の景色はこんな感じ
またまた何か新しいビルが建設されていますね〜!
どんどん都会になるマレーシア。
これからまた更に移住する人々が増えそうです。
KLの伊勢丹は日本語だらけ!?
KL中心部には我らが伊勢丹!があるのです〜!
「The Japan Store」
手前に見えるのは地下鉄の線路です^^
地元の方は地下鉄移動、観光客はGrab移動というイメージでした!
伊勢丹に入ると、早速日本語どーーーん!
しかも美濃!笑
渋めチョイスですね。
こちらはB1だったのですが、日本と同じ様なデパ地下フロア!
日本のお土産だけでなく、パックのお寿司やお惣菜なども沢山の種類が販売されていて、日本に帰ってきた様な錯覚に陥りました。笑
再現度が凄いなあと感動でした。
レストランフロアに上がると素敵な和食店が沢山!
天井からのカーテンで素敵な雰囲気を作っていますね〜♪
ただ、マレーシアの物価は日本の3分の1程度なので、百貨店の経営はなかなか厳しいみたいです、、
伊勢丹は主に日本企業の駐在ファミリーと観光客がよく使っているとの事!
確かに現地の人はあまり使わないかなあ。
外のレストランのコスパ最高ですもんね。
伊勢丹には化粧品のTHREEも入っていたので、日焼け止めとクレンジングを購入し、パビリオンに移動しました^^
噴水がお迎え!美しいパビリオン
伊勢丹から歩いて10分ほどの繁華街、ブキッ・ビンタンにはキラキラ輝くショッピングモール「パビリオン」があります。
ブキッ・ビンタン(読み方難しい)
入り口ではKIEHL’Sのイベントが開催されており、とても可愛いディスプレイがありました♡
こちらは撮影ブース!
お金がかかっている、、!
450店以上のショップが立ち並ぶひろーーーいパビリオン。
真ん中の広場にもこの様な装飾が^^
やはり海外はスケールが違いますよね。
クリスマスの様な豪華さでした〜!
歩き疲れたので、一旦休憩〜!
フードコートの様な広いスペースだったので、定員さんに大声で叫ぶシステム。
気づいてもらえないと一生何も来ない。
厳しめです。笑
こちらのドリンクはタピオカかと思いきや、マンゴー果汁の入った、いくら的なプチプチでした!
その後もひたすら歩きましたが、パビリオン、広すぎて迷子になります。
みなさまお気をつけくださいませ!
現地でのSIM購入が格安で最強!
兄と一緒だし、要らないだろうとwi-fiを持って行かなかった私。
しかし、宿泊先の外では何が起こるかわからないし、やはり不便に感じたので、携帯ショップでSIMカードを購入。
1週間有効の9GBで、540円程でした!
め、めちゃくちゃ安い〜〜!!
これで私のネット環境は最強。
日本のSIMカードだけは無くさない様に注意ですね!(紛失経験あり)
ぶらぶら歩くと、日本でも大人気なラデュレを発見^^
この世界感、本当にかわいい♡
モールをはしご
ここはショッピングモール密集地帯なので、お次は「BERJAYA TIMES SQUARE」へ向かいました。
またまた凝ってる〜〜!
アラブのイメージだそうで、ラクダの置物もありました。
こちらのモールはパビリオンができるまでは1番人気だったそうです。
パビリオン強し。
夕食を求めて、レストラン階に行くと
ん????
これはまさか、、
室内ジェットコースター、、?
カオス。
夜ご飯は「SUSHI KING」
お米が恋しくなり、回転寿司へ駆け込む我が家。
お寿司も今や世界共通。
日本人としてはありがたい限りです。
お寿司のメニューはこんな感じ。
中華イイダコ、なかなか斬新ですね。
ダックバクダン
日本の様にお皿ごとで値段が決まっています。
2.32RMは約60円なので、
60円、90円、125円、155円、185円という料金設定ですね!
サイドメニューもしっかりと用意されており、枝豆や揚げ出し豆腐も注文しました。
お寿司はサーモンが特に美味しかった〜!
現地の方はサーモン食べないらしいですが、、
国によって海鮮の食べる・食べないって結構ありますよね。
日本人ナンデモタベル。
この後は宿泊先までお散歩がてらゆっくりと帰りました☆
2日目まとめ
KL2日目いかがでしかたか?^^
気候も安定していて、繁華街も充実しているブキッ・ビンタン。
日本食が恋しくなった時は伊勢丹に駆け込め〜〜!
3日目は将来の移住のため(?)マンションの内見に行ってきた様子をご紹介します!