今週の金曜ロードショー(5/29)で放送される映画『実写版 キングダム』
2019年4月に上映され、リピーターが現れるほどの大ヒットとなりました!
また、実写化不可能と言われていましたが、邦画最大級の予算をかけた超大作!
追記:5/29(金)
Zipで山崎賢人さんが続編決定の発表をしました!
ストーリーはトップシークレット。
一つだけのヒントとしてお話しされていたのは、『信が戦場に出ていく』とのこと。
まだ公開時期などは未定ですが、既に脚本もあるそうです♪
これはますます楽しみですね〜!!
引用:https://sgs109.com/n/9729/d/
舞台が中国のため、撮影も全て中国で行われたそうです!
また、豪華な俳優陣にも大注目の作品でしたね^^
今回は、そんな『実写版キングダム』のキャストや漫画との比較、レビュー(口コミ)などを合わせてご紹介します!
是非お付き合いください♪
キングダムのあらすじとキャスト
まずは、キングダムを初めて観る!という方に向けて基本情報と簡単なあらすじをご紹介していきます^^
元々『キングダム』は、原泰久による日本の漫画作品。
『週刊ヤングジャンプ』にて2006年9号より連載中。
第17回手塚治虫文化賞のマンガ大賞受賞作品である。
単行本販売部数は57巻発売時点で累計6,400万部を突破している。
2008年に集英社運営の『VOMIC』にて全8回のラジオドラマが放送された。
引用:wikipedia
あらすじ
キングダムの舞台は古代中国の春秋戦国時代。
中国を史上初めて統一した秦の始皇帝が、仲間と共に中華を統一するまでの史実に基づいた物語。
後の始皇帝である政(セイ)と下僕から天下の大将軍を目指す主人公・信(シン)が出会い「中華統一」という夢を追い求め成長していくストーリー。
引用:http://younagilog.com/2018/09/24/kingdom/
なんと、歴史上の実話に基づいたお話なのです!
ポスターの豪華さからもフィクションかと思ってしまいますよね!
実写化がされる時は必ずファンからの批判がありますが、キングダムは公開から42日間で、興行収入50億円を突破し、大成功となりました!
また、ヒットにより、早くも続編製作の期待もされています。
漫画は現在56巻で14年も連載が続いていることから、続編を5作以上作ることは可能だとも言われており、異例の長期作になる可能性もあるとか、、!
本場中国での力を入れた撮影や豪華なキャストも勝因でしょうね!
映画の予告
次は映画の予告を観てみましょう♪
まるで、タイムスリップしたかのような舞台のリアルさに感動です!
また、主題歌のONE OK ROCK「Wasted Nights」が映画の壮大さ、かっこよさを更に引き立てていますね!
主題歌
Takaさんの素晴らしい生歌を聞くことができるライブ映像もありましたので、是非お聞きください♪
高く綺麗なハイトーンボイスに鳥肌が立ちます!
実写版キングダムのキャスト
次はお待ちかねのキャストをご紹介していきます!
引用:https://movie.walkerplus.com/news/article/184668/
今をときめくメンバーばかりで、ファンには堪らないですよね^^
では、漫画のキャラクターと比較しながら一気に見ていきましょう!
信(しん):山崎賢人
まず、今回の主役「信」を演じたのは山崎賢人さん。
この信が奴隷の身分から成り上がっていくところが面白いポイントです^^
山崎さんは『斉木楠雄のΨ難』でも難しい主演をこなし、話題となりました!
これから更に活躍の幅を広げ流であろう俳優さんですね〜!
引用:公式サイト https://55kengo.com/2018/11/11/kingdom-cast/
嬴政(えいせい):吉沢亮/漂:吉沢亮(1人2役)
なんと今回2役を演じた吉沢亮さん。
メイクなどでの再現度も高く、漫画から出てきたような雰囲気です!
美しい顔立ちで、実写化にはぴったりの俳優さんですよね♪
映画銀魂にも出演し、ドラマやCMにも引っ張りだこの人気者です^^
引用:公式サイト https://55kengo.com/2018/11/11/kingdom-cast/
楊端和(ようたんわ):長澤まさみ
美しい楊端和を演じたのは長澤まさみさん。
吉澤さんと同じく、銀魂にも出演されていました!
最近はショートヘアでの出演が多かったイメージですが、役作りに合わせたロングヘアでイメージが変わりますね♪
スラッと手足が長く、強く美しい役がとっても似合います^^
引用:公式サイト https://55kengo.com/2018/11/11/kingdom-cast/
河了貂(かりょうてん):橋本環奈
河了貂を演じたのは橋本環奈さん。
なんと橋本さんも銀魂に出演されています!
ショートカットがめちゃくちゃ愛らしくて、新鮮ですね♪
橋本さんも漫画から出てきたような可愛らしさで、大ヒットドラマ『今日からオレは』でも大人気でした!
引用:公式サイト https://55kengo.com/2018/11/11/kingdom-cast/
王騎(おうぎ):大沢たかお
今回、大きな話題となったのが王騎を演じた大沢たかおさん!
なぜかというと、王騎は唇がぶ厚く、腰に手をあてて「ンフフフ」とか笑う濃いキャラなのです!笑
ハンサムで大人な男性なイメージの大沢さんがどう演じたのか?が大注目となりました。
しかも、役作りのために13kgも体重を増やしたというストイックさ。
俳優さんって本当にすごいです!!!
引用:公式サイト https://55kengo.com/2018/11/11/kingdom-cast/
成蟜(せいきょう):本郷奏多
成蟜を演じたのは本郷奏多さん。
めちゃくちゃ意地悪な顔のキャラクターです。笑
テニスの王子様、GANTZ(ガンツ)、進撃の巨人など、多くの実写化で主役や鍵となる役をこなす本郷さん!
演技力はもちろん、浮き世離れした雰囲気と綺麗な顔立ちが選ばれる理由でしょうね!
引用:公式サイト https://55kengo.com/2018/11/11/kingdom-cast/
壁(へき):満島真之介
壁を演じたのは満島真之介さん。
沖縄出身の顔立ちと目力がキャラクターの雰囲気とぴったりです!
映画『大奥』にも出演されていましたが、道島さんが大注目されている映画に出演されるのはなんと初!
これを機に、さらなる活躍が楽しみですね♪
引用:公式サイト https://55kengo.com/2018/11/11/kingdom-cast/
騰(とう):要潤
騰を演じたのは要潤さん。
漫画のキャラクターよりもダンディに表現されていますね!
要さんは仮面ライダー出身の俳優さんなので、身体も変わらず鍛えていそうです。
ドラ目で観ることは多いですが、映画出演は珍しいので演技も楽しにしましょう♪
引用:公式サイト https://55kengo.com/2018/11/11/kingdom-cast/
昌文君(しょうぶんくん):高嶋政宏
昌文君を演じたのは高嶋政宏さん。
キャラクターよりは少し若い印象ですが、雰囲気はとても似ていますね〜!
作品の中ではキーマンとなる役どころですので、注目です!
引用:公式サイト https://55kengo.com/2018/11/11/kingdom-cast/
主要メンバーのご紹介は以上となります!
本当に豪華なメンバーですよね^^
ファンからは、「銀魂の時のキャストと被りすぎでは?」との声もありますが、それに対してはこのような回答も。
そもそも原作ファンやアニオタは実写版は絶対に見ないので問題ないです。
原作をよく知らない一般人が見ます。
引用:知恵袋
納得です。笑
映画館まで足を運ぶのは、「漫画が有名なのは知っているけど長すぎるし読みのはめんどくさい、、映画で観よう!」という方が多いかもしれませんね^^
キングダムの制作費用は?
今回の作品には『邦画史上最高額の費用をかけた』とも言われています!
では、実際にはいくらほどかかったのでしょうか?
他の作品と比べらなが見てみましょう。
まず、制作発表の時には「10億円以上では?」とのコメントがあったようです。
ただ、あくまでも推測額なので正確な金額ははわかりません。
日本の人口(映画を見る人口)から、あらかじめ考えられる映画の興行収入の上限は30億円だそうです。
(30億円を越えるヒット映画も存在しますが、年に1~2本あるかどうかで、よほど上手くいった例です)
そして映画の予算は目指す興行収入の3分の1だと言われます。
だから日本の実写映画で「最大規模の予算」というと大体10億円くらいで、興収30億円を狙う大作映画と考えるそうです。
引用:知恵袋
興行収入に対し、3分の2は収益になるよう予算が組まれているのですね。
ただ、今回は撮影が中国で行われ、公開もされるため中国での収益も含まれているようです!
また、過去の邦画で費用が大きかったとされている作品は、こちら!
GANTZ二部作:40億
敦煌:45億
20世紀少年三部作:60億
なので、今回がこの金額を超える可能性もあるということです!!
莫大な費用ですよね!
実際にキングダムの興行収入は、57億3000万円(2019/12時点)ですので実写化として大ヒットですね!
ただ、この興行収入に対してどれほど製作費がかかったか?によって成功かどうかは変わってきます。
また、このような意見もありました。
中国では外国映画を上映できる本数が限られていますが、中国国内で撮影したものは別枠扱いになると思うので、実写版『キングダム』は中国で上映できると思います。
となると、製作委員会にも中国マネーが絡んでくると思いますし、製作が中国でヒットを飛ばす自信満々だとしたら、質問者さんが提示した額を上回るレベルの予算でもおかしくないと思います。
『キングダム』の実写版は情報解禁時から日本ではブーイングでしたので日本国内の興行収入は多分あてにしておらず、製作は中国でヒットさせることを前提にして進めていると思うので、それくらいの大博打もありえるでしょうね。
引用:知恵袋
今回の作品は世界にも目を向けているのですね!
どのような反応があったのかも気になることろです^^
それにしてもキングダム
アニメから入ったから
信と政実写だとどんな感じなんかなー、気になる。
長澤まさみの楊端和も楽しみすぎる。
ここ数年で久しぶりにTVみようかと思ってる^ ^ pic.twitter.com/QzRDueGGuA— M.F.L (@MFL_tw) May 25, 2020
まとめ
今回は、今週の金曜ロードショー(5/29)で放送される映画『実写版 キングダム』についてまとめてみました!
実写版は賛否両論ありますが、せっかく地上波で放送されるので是非ご覧ください♪