5月28日(木)夜10時00分~10時54分放送のカンブリア宮殿のテーマは『新型コロナに立ち向かう!不屈の経営者SP』
そこで出演されているのが、ブーランジェリーエリックカイザージャポン社長の木村周一郎(きむら しゅういちろう)さん
お店は、全国に約30店舗を展開しているフランスパンの専門店「メゾンカイザー」
日本のパン業界に革命を起こしたとも言われています!
しかも木村さんは、明治期にあんパンを考案し、ヒットさせたことで知られる「木村屋総本店」の御曹司、、!
そんな「メゾンカイザー」もコロナの影響を大きく受けた為、今回は厳しい日々をどのように乗り越えていくのか?特集されます。
今回は、木村さんのプロフィールや経歴について調べてみました!
木村周一郎さんのプロフィール
メゾンカイザーを経営する木村さん。
「フランスパンを日本に持ってきても流行らない」という反対の声を押切り、今では全国にファンがいます^^
修行の経験や、成功の秘訣なども一緒にみていきましょう♪
引用:https://goetheweb.jp/person/slug-ndcab59c839d0
名前 | 木村周一郎(きむらしゅういちろう) |
---|---|
生年月日 | 1969年4月1日 |
出 身 | 東京都 |
出身大学 | 慶応義塾大学法学部 |
経歴
幼い頃から「あなたはパン屋さんになるんですよ」と言われて育ったという木村さん。
しかし、就職当時はバブル真っ最中だったため、家業がある同級生もほぼ金融機関へ就職。
大学卒業後は、生命保険会社で飛び込みの営業をしていたそうです!
1991年 | 千代田生命保険相互会社入社 |
---|---|
1997年 | 退社、米国立製パン研究所(AIB)でパン作りを学ぶ |
1999年 | ニューヨークでの修業を経てパリのメゾンカイザーへ |
2000年 | 帰国、エリックカイザージャポンを設立 |
2001年 | 国内1号店の高輪本店をオープン |
木村さんは営業成績も良く、仕事は楽しかったそうですが、転勤の話が来たタイミングで、お父様から「そろそろパンの世界に来て欲しい」と提案があり、勉強のため渡米をしました。
その頃、父は業界の重鎮たちとこんな話をしていたそうです。
「パンのことをまったく知らない人間に、考えうる限りの最高の英才教育を施したら、どんなパン屋を作るのか見てみたい」と。
引用:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15276740T10C17A4000000/?page=2
そのような期待を背負い、ニューヨーク・パリでの修行を始め、『天才パン職人 エリック・カイザー氏』と運命の出会いを果たします。
パリで1番厳しいと言われていたカイザー氏の元で修行を積み、日本にフランスパンの文化を持って行こうとなったのです。
引用:https://www.inshokuten.com/foodist/article/4602/?page=2
また、木村さんの素晴らしいところは、「木村屋」から一切支援を受けなかったということろ。
最初は木村屋にスポンサーになってもらい、その1事業としてやるのもいいかなと思ったんです。
しかし、売れているときはいいけれど、売れなくなったらあんパンを売ろう、となるとカイザー氏の哲学には反してしまう。
そうならないためには個人でできる範囲からスタートした方がいいと思い、2000年に会社を設立し、翌01年、東京・高輪に27坪の店を出しました。
開業資金の一部は親戚から借りましたけれど、木村屋の出資は受けていません。
借りたお金は利子をつけて、すでに返済しています。
引用:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15276740T10C17A4000000/?page=2
なかなかできることではありませんよね。
カイザー氏へのリスペクトと、木村さんの熱い想いを感じます!!
木村周一郎さんは結婚している?
木村さんは、2008年に結婚をされていますが、奥様の情報は一切ありませんでした。
一般の方なのでしょうね^^
また、結婚式もかなり豪華だったようで、スピーチは麻生太郎さんがされたようです!
やはり「木村屋」の御曹司ともなると、参列の方々の顔ぶれも半端じゃないですよね、、
また、お子さんについても詳しい情報はありませんが、2018年の放送のカンブリア宮殿の番組内で、ご自宅の様子が映たとき、幼稚園の園帽子と園バッグのようなものがちらっと映っていたとの情報も。
もし、お子さんがいらっしゃるのであれば、また将来が楽しみですね♪
メゾンカイザーの評判は?
お持ち帰りのパンだけでなく、イートインレストランも提供しているメゾンカイザー。
「日本人にはウケない」と言われたフランスのパンたちは、実際どのような評判なのでしょうか?
僕が提供したいのは、みんなが笑顔になれるような空気感。
例えば、店で流す音楽は時間ごとにかえ、その時々のお客様の気分に合うように計算しています。
パンも美味しいだけではだめ。
食べるシーンまで考え抜かれていなければ、店頭には出しません。
職人は美味しいパンを焼く、販売スタッフはお客様とコミュニケーションをとる、そしてお客様は、ご自宅でパンのある素敵な生活を体験する。
三者が交わって、それぞれ幸せな気持ちになれれば……。
目指すのは、パンを軸にしたホスピタリティー産業なんです
引用:https://goetheweb.jp/person/slug-ndcab59c839d0
そんな温かい想いが込もった「メゾンカイザー」のパン。
早速、口コミをみていきましょう♪
こちらはまさに、木村さんが目指している「幸せな空間」にメゾンカイザーのパンが溶け込んでいます!
お洒落なプレッツェルと、彩の綺麗なプレートがとっても素敵♡
https://www.instagram.com/p/CAgoj_NAK3X/
こちらの方も、メゾンカイザーのクロックムッシュでワンプレートランチ♪
バルミューダでリベイクすることで、さらにサクサクで美味しいんだとか♡
https://www.instagram.com/p/B5ju-X_l_wm/?utm_source=ig_web_copy_link
他にも、




やはり、ファンは多い!
メゾンカイザーのパンは「伝統的な本物のパンを作ることが、むしろ新しい」と支持されているようです。
中でもクロワッサンは絶品だそう♡
いつもより食卓をお洒落に、特別にしたい時にはもってこいです^^
まとめ
今回は、5月28日(木)放送のカンブリア宮殿に出演される、木村周一郎さんについてまとめてみました!
コロナの影響でお店がどのような状態なのか?とても心配ですが、、
木村さんなら絶対にまたお店を盛り上げてくれるに違いありません!!
これからもたくさんの日本人にフランスの美味しいパンを提供して頂きたいですね^^