皆さんお家時間をどのように楽しんでいますか?^^
この期間に動画配信サービスを登録された方も多いと思います!
今回は、日本のドラマとはちょっと違った面白さがある海外ドラマについてご紹介!
その中でも、「クスりと笑えて、心温まる恋愛ドラマ」おすすめの10作品をランキング形式でまとめてみました!
早速10位から発表していきます!
是非お付き合いください♪
第10位 デビアスなメイドたち(全4シーズン)
引用:https://ameblo.jp/djlaori/entry-11979608390.html
あらすじ
ビバリーヒルズの豪邸で働くマリソル、ロージー、カルメン、ゾイラ、ヴァレンティナは、雇用主の禁断の秘密に通じた好奇心旺盛なラテン系メイドたち。
それぞれに夢と野望を抱く彼女たちが、メイド仲間の死をきっかけに事件の真相を追うことに。
殺人絡みのサスペンスに純愛や不倫のロマンスもあり、オシャレでセクシーな5人のメイドたちが、大胆かつコミカルに欲望渦巻くセレブの秘密を暴き出す!
引用:https://filmarks.com/dramas/254/968
おすすめポイント
デビアス(devious)とは、「よこしまな」「素直でない」と言う意味があります。
メイドさんが主役のドラマ!
日本でいう、『家政婦は見た』ですね!笑
このドラマの好きなところは、美しく強いラテン系の女性たちのパワフルさ!
そして、豪華な邸宅とセレブな暮らしを見られるところ♪
雇い主に恋をしてしまうメイドの切ない気持ちも描かれています。
メイドを雇う側になる女性も出てきますよ!
歌手を目指すカルメンの美しい歌声も見所です^^
引用:https://kaigai-drama-board.com/posts/18035
第9位 New Girl/ダサかわ女子と三銃士(全7シーズン)
引用:https://moviedrama.club/new_girl/
あらすじ
20代後半の女性ジェシカ・”ジェス”・デイ(ズーイー・デシャネル)を中心に展開するポップで可愛いラブコメディ。
同居していた彼氏の浮気現場に遭遇し、別れた後、バーテンダーのニック、腕利き弁護士のシュミットと元バスケットボール選手のウィンストンの3人が住んでいるアパートに引っ越す。
監視役として、ジェスの友人ストリート・モデルのシシもたびたび登場。
おすすめポイント
青い瞳が印象的な主役の女性は、(500)日のサマーなどで有名なズーイーデシャネル。
ちょっぴり不思議で掴み所のない役が多い女優さんです。
ハスキーな声がとても魅力的で、歌手でもある彼女の歌声はドラマの中でも聞くことができますよ♪
このドラマの好きなところは、「悪者がいないところ」
普通は、主役と主役に意地悪する人間が現れるのがドラマの展開としては多いですよね。
しかし、New Girlは愉快な三銃士にいつも助けられる、おっちょこちょいなでマイペースなジェスが本当に可愛くて癒されるドラマです。
また、ジェスの親友・モデル役のシシが本当に美しく、登場する度に見惚れてしまいます〜^^
画像出典元:https://tv.foxjapan.com/fse/program/index/prgm_id/21601
第8位 アグリー・ベティ(全4シーズン)
引用:https://kaigai-drama-board.com/posts/17549
あらすじ
雑誌編集者を夢見るベティ・スアレスは頭が良くて真面目。
一生懸命でやる気もあるのだが、冴えない見た目が邪魔をして、なかなか就職が決まらない。
恋人にも別れを告げられ、どん底に陥るベティだったが、一度不採用になったミード出版社から連絡がくる。
会長の息子であるダニエルは、女性に手が早い女たらし。
アシスタントと次々に関係をもつため、絶対に手を出さないであろうベティが採用となった。
そうして彼女が飛び込んだのは、一流ファッション誌MODEの編集部。
見た目ですべてが決まる世界で、ベティは悪戦苦闘しながら困難を乗り越えいく。
引用:https://pickup.cinemacafe.net/articles/2080
おすすめポイント
タイトルの直訳は「醜いベティ」。なかなか衝撃的な題名ですよね!
しかし、最終シーズンでは矯正器具が取れ、ファッションセンスも良くなり、ロンドンで雑誌編集者になると言うサクセス・ストーリーで、大人気となりました!
このドラマの好きなところは、いつでもポジティブなベティと家族の姿。
ベティは南米移民が多く住むニューヨーク・クイーンズ区の実家で、父と姉、甥っ子と共に住んでいます。
移民ということで、差別を受けるシーンも少しありますが、南米出身ということでとにかく明るい!
特にベティのお姉さん(デビアスなメイドたちの主役)はハツラツとした美人で、その息子はキュートなゲイの男の子^^
お家で踊ったり、常に前向きな発言に励まされます♪
第7位 私はラブ・リーガル(全6シーズン)
引用:https://kaigai-drama-board.com/posts/15741?p=1
あらすじ
有能で性格はいいけれど外見はサエない女性弁護士ジェーンは、事務所のボスの身代わりで撃たれてしまう。
同じ頃、ブロンド美人でモデルのデビーは事故に遭い気づいたら天国の門に。
まだ天国に行きたくないデビーは門番のフレッドを押し切り、地上に戻ることに成功!
しかし、彼女の魂は亡くなった直後のジェーンの身体に入ってしまう。
慣れない身体に戸惑いながら、ジェーンは知性を武器に法廷で大活躍する。
引用:http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kaigai/archives/lovelegal/
おすすめポイント
海外でも日本でも法律系のドラマは本当に多いですよね!
難しい言葉や複雑な事件が続くと少し疲れてしまいますよね、、
その中でも楽しく、最後まで見ることができたのがこの私はラブ・リーガル!
このドラマの好きなところは、主役のデビーの可愛い仕草と頭のキレるシーン!
お茶目なモデルの魂が真面目な弁護士ジェーンの身体に入ってしまい、最初はかなり戸惑うのですが、大切なシーンでは必ず弁護士の記憶が蘇り、ぺらぺらと難しい用語を話すのです!
また、親友でモデルのステイシーの可愛さと笑顔にキュンキュンしてしまいます♪
引用:https://twitter.com/Mu_Kinu21/status/903685691753644032
第6位 ゴシップガール(全6シーズン)
引用:https://ellegirl.jp/article/gossip-girl-trivia-160430/
あらすじ
マンハッタンで最もリッチな地区アッパー・イースト・サイド。
謎の“ゴシップガール”なる人物が管理する情報サイトが若者の間で人気を集めているこの街で、特に注目されているのがセリーナ・ヴァンダーウッドセンだ。
セリーナには共に名門女子校コンスタンス・ビラード学園に通っていたブレア・ウォルドーフという親友がいるが、二人は強い友情を感じながらも、学園の女王の座、そして恋人を巡って諍いと和解が絶えない複雑な関係であった。
引用:http://www.gossipgirl-tv.jp/introduction/story.html
おすすめポイント
言わずと知れた大人気ドラマ「ゴシップガール」
ドラマの内容だけでなく、セリーナとブレアのファッションや撮影場所の聖地巡礼は、ファンの間で大きな話題となりました♪
このドラマの好きなところは、何度もぶつかり合い、必ず仲直りをする2人の絆の強さ。
自由で問題児なセリーナと、わがまま放題のブレア。
仲の良いときと、喧嘩をしたときの2人の差は物凄いことになります!笑
ファッションはもちろん、セレブらしいキラキラとした生活・豪華なパーティや豪邸も見所ですね♪
第5位 ビッグバンセオリー(全12シーズン)
引用:https://georgespigot.wordpress.com/2012/04/23/the-big-bang-theory/
あらすじ
カリフォルニア工科大学の物理学者である天才オタク青年たちを主人公とするこのドラマ。
IQ187の天才で、徹底的にジコチューかつ頑固なシェルドン。
IQ173の頭脳を誇る、黒ブチメガネがトレードマークのレナード。
自分ではモテると思い込んでいる下ネタ大好きなハワード。
インド出身、シャイすぎて女性の前では会話もできないラージ。
彼らはカリフォルニア工科大学に勤める学者で、ゲームやコミックが好きという共通点を持つ仲良しオタク4人組。
ルームメイトであるレナードとシェルドンの部屋の隣に住むのは、ブロンドのキュートな女性ペニー。
「チーズケーキ・ファクトリー」のウェイトレスで、女優になる夢を持っている。
非モテ・オタクのレナードたちに偏見を抱かない明るい性格の持ち主であるペニーは、「文化圏」が違うはずの彼ら4人組に思いのほか溶け込んで、いつしか「4人組」は「5人組」の友達へ。
引用:http://www.superdramatv.com/line/bigbang/story/
おすすめポイント
2019年5月に惜しまれつつも最終回を迎えたコメディドラマビッグバンセオリー!
このドラマは所謂「シットコム=笑い声の入るドラマ」です。
最初は海外ドラマ特有のアメリカンジョークの多さに「?」となることも多かったのですが、笑い声があることで、ジョークのポイントが分かり、見ていくうちにどんどんハマる!
このドラマの好きなところは、オタク男子たちが恋愛を通して、成長していく姿!
女性と付き合ったことがほとんどない変わり者な4人が、愉快で知的な女性たちとグループ交際をしていく中で、人間らしい感覚を身につけていく様子がなんとも面白いのです!笑
彼女たちは頭の回転が早く、自分の夢や芯を強く持っており、彼らを大人の男性へと導いてくれます♪
豪華なゲストも多く登場し、なんと物理学者のスティーブンホーキング博士の出演も叶ったのです!
みんなでシェルドンたちの部屋に集まりワイワイとご飯を食べるシーンもお気に入りです^^
第4位 THIS IS US 36歳、これから(4シーズンまで公開:続編あり)
引用:https://pc.video.dmkt-sp.jp/ti/10019362
あらすじ
物語は、ケイト、ケヴィン、ランダルの三つ子の人生を中心に、彼らの周囲の人々のかかわりを過去、現在、未来の複数のタイムラインを交えて描く。
ケイトとケヴィンは三つ子として産まれてくる予定である。
出産予定日は1980年10月12日だったが、6週間早い8月31日に生まれ、末の弟は死産となる。
3人を連れて帰るつもりだった両親のジャックとレベッカは、2人が産まれたのと同じ日に実の父によって消防署の前に置き去りにされた黒人の新生児ランダルを養子にする。
2016年以降の現在、30代半ばを超えた3人は恋愛や人生の岐路を迎える。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/THIS_IS_US
おすすめポイント
2016年秋、全米を感動の渦に巻き込み新作No.1に輝いたテレビシリーズが誕生。
こちらは唯一、現在も放送中のリアルタイムなドラマ!
シーズン6までの製作が決定しているようです。
このドラマは、第1話から良質な映画の様な仕上がりで、一気に心を持っていかれました。
コメディ要素はありませんが、36歳になる3人兄弟のリアルな悩みや生活を映し出している作品。
3人兄弟の絆と支え合う姿にグッときます。
過去と現在が交互に描かれているのですが、時代を感じさせない映像で、本当に上手くできている!
是非1話だけでも見て頂きたい作品です!
第3位 フレンズ (全10シーズン)
引用:https://www.tvgroove.com/?p=33914
あらすじ
シェフの助手として働くモニカ、俳優志望のジョーイ。
ジョーク好きのチャンドラー、シンガー・ソングライターのフィービーが、”セントラル・パーク”カフェでおしゃべり中。
そこにモニカの兄で古生物学者のロスが。
愛妻がレズに目覚めて離婚したことを嘆いていると、モニカの高校時代の友人レイチェルが花嫁姿で駆け込んでくる。
挙式をドタキャンして逃げ出してきたのだが?!
引用:https://filmarks.com/dramas/5/33
おすすめポイント
1994年から10年間放送された大人気ラブコメディ。
未だファンが多く、愛されているシットコムドラマ。
20年以上前のものとは思えない人気ぶりです♪
このドラマの好きなところは、特別な設定はなく、仲良しな6人の愉快で楽しい日常が描かれているところ。
大ヒットする海外ドラマは、非日常が描かれていることが多いですが、このドラマは「いい意味で普通」なのです!
「そういうことあるある!」「分かる〜!」という共感を1番感じるドラマだと思います^^
お茶目で明るい6人の仲の良さと、心温まるエピソードは何度見ても飽きません♪
引用:https://middle-edge.jp/articles/QtCaS
第2位 SEX AND THE CITY(全6シーズン)
引用:http://www.eikaiwanow.com/blog/carriequotes
あらすじ
NYを舞台に恋愛にSEXに意欲的な4人の独身キャリアウーマンが繰り広げるドラマを描いた作品。
主人公は、コラムニストのキャリー、弁護士のミランダ、経営者のサマンサ、お嬢様なシャーロットの4人。
4人のの恋愛事情や友情などが赤裸々かつコミカルに、ときにシリアスに描かれています。
彼女たちの友情や、彼女たちを取り巻く友人・男性たちが引き起こすエピソードは、どれも30代独身女性に実際に起こりうるようなものばかり。
性格や恋愛観、仕事や男性遍歴もバラバラな4人の主人公たちですが、そのどれかに自分も当てはまるはずです。
引用:https://movie-star.jp/library/sex-and-the-city/
おすすめポイント
「セックス・アンド・ザ・シティ」は、1998年から2004年にかけて放送されていた連続テレビドラマです!
その人気ぶりは、ドラマの後に映画化が2本もされるほど。
映画版も本当に豪華で、観るだけで海外旅行に行った気分になれます♪
このドラマの好きなところは、4人の美しさはもちろん、誰かがピンチの時はどんな時でも必ず駆けつけるところ。
そして、何歳になってもキラキラした気持ちを忘れないところ!
悩みがある時は誰かにすぐ電話をして意見を求めたり、落ち込んでいるメンバーがいたら全力で会いにいく。
最高の友情だなと思います。
そして、ほぼ毎回4人でランチをするシーンがあるのですが、毎回必ず新しい話題をキャッキャと話していて本当に楽しそう!
見ているだけで、一緒に女子会をしている気分になれます♡
引用:https://evoke.ie/2017/09/29/showbiz/gossip/sjp-satc-3-kim-cattrall
第1位 デスパレートな妻たち(全8シーズン)
引用:http://cinema25.hatenablog.com/entry/2017/12/19/190318
あらすじ
舞台は架空の郊外の街にあるウィステリア通り。
その通りに住む人々が引き起こす様々なトラブルや事件、家庭問題や恋愛などを描いたドラマ。
そそっかしいバツイチ主婦スーザン、マーサ・スチュワートも顔負けの完璧主婦ブリー、キャリアウーマンの過去を捨てきれない子だくさん主婦リネット、元スーパーモデルで実業家の夫を持つわがまま主婦ガブリエルがメインのキャスト。
物語は、スーザン達とも仲の良かったメアリー・アリス・ヤングが拳銃自殺するところから始まる。
メアリー・アリスがなぜ自殺してしまったのか?
それを探る彼女たちは、メアリー・アリスが大きな秘密を抱えていたことを知り、物語は展開していく。
引用:https://dougahaishin-ex.com/overseas-drama/desperate-housewives/
おすすめポイント
第1位に選んだのは、「デスパレートな妻たち」
個人的にこれはハマりにハマって一気見したドラマです!
いつもデスパレート(=崖っぷち)な女性たちの日常を、サスペンス・コメディ・恋愛模様・結婚生活 全てを上手く組み合わせた素晴らしい作品!
男性でハマっている方も多かった模様。
このドラマの好きなところは、メインキャストだけでなく脇役まで全員の物語がしっかりと作り込まれているところ!
普通、メインのバックグラウンドや家庭事情のみがフューチャーされますが、この作品は誰が主役?と分からなくなるほど一つ一つの家庭の物語が作られています。
なので、全てのキャラクターに愛着が湧くんですよね。
また、最初に自殺してしまうメアリー・アリス役の女性がナレーションを務めるのですが、上品で優しい語り口調が毎回とても癒されます^^
本当におすすめな楽しいドラマです!
まとめ
今回は、大人女子向けに元気が出るおすすめ海外恋愛ドラマをまとめてみました!
気になる作品はありましたでしょうか?
是非毎日の楽しみにチェックしてみてください♪