今回は地上188mのナイトバーと翌朝のホテル朝食をご紹介します!
カンボジア1の高層ビル
「くずし割烹 安達」からナイトバーがある高層ビル、バタナックキャピタルタワーへ向かいます。
その道中、立派な塔を発見!
こちらは何と、カンボジアの独立記念塔だそうです。
1953年にフランスから独立したカンボジア。
独立を祝って、1958年に建てられました。
噴水とライトアップで照らされていて、とても綺麗〜!
観光スポットとしても人気です^^
そして辿りついたのが、バタナックキャピタルタワー!
カンボシアで1番背の高いビルです。
都市化が進んでいる象徴ですね!
こちらは唯一高級ブランドなどが揃うショッピングモール。
外からの写真は撮り忘れてしまったのですが、ガラス張りと斬新な設計でとても目立つ建物です。
こちらの最上階にバーがあると聞き、早速向かいました!
39階のバーの内装、、、
キラキラ〜!
おっしゃれ〜〜!
座っているお二人のおかげで、映画のワンシーンのようです。
窓もとても大きく、とても広々とした空間。
バーには4〜5人のグループが何組かいました。
そして、生バンドが演奏をしていたので、こちらを抜けて外のバーへ!
すると外はほぼ満席!
バンドの生演奏がとっても素敵で、聞き惚れてしまいました。
ボーカルは黒人の男性だったのですが、歌唱力が素晴らしくて、ずーっと聞いていたかったです。
何度もウィンクをされてドキドキ、、笑
黒人さんって全員歌が上手いですよね。
そういう遺伝子なのでしょうか?
とても羨ましいです^^
夜の気候はとても過ごしやすくて、外でも中でもゆっくりと楽しむことができました。
ここからホテルへ帰り、再び蚊帳の中へ。笑
プールサイドでフルーツモーニング
翌日も、とてもいい天気!
気持ちの良い空の下、こちらのレストランでブッフェ式モーニングです!
お客さんはヨーロッパ圏の方が多い印象。
そういえばバリ島に行った時も、ヨーロッパからの観光客は1ヶ月ほどゆっくり滞在していると教えてもらいました。
アクティブに自転車を借りて、別荘などで長期間に渡って温かい国を楽しむようです^^
カンボジアもリゾートホテルが多いので、そのような感じで滞在される方が多いのでしょうね!
そしてお楽しみのモーニング!
私はマンゴーが大好きなのですが、やはり東南アジアのマンゴーの甘さは別格でした!
美味しすぎて止まらない〜!
たくさんお代わりをしてしまいました。
会場にはシェフもいらっしゃり、その場でオムレツを提供して下さいました^^
チーズと野菜たっぷりのオムレツは絶品♡
そして右を見ると、この景色。
最高〜〜〜!
緑の中にいるだけで癒されます。
風の音や目に入ってくる緑の中で食事をすると、五感を自然に使っていて、精神的な癒し効果が抜群だそうです。
日本にいると、忙しい街の中で毎日パソコンとにらめっこ。
たまにはこんな日を作って、自分自身を大切に扱ってあげる事で「自分らしさ」を取り戻せる気がします^^
ホテル内のスパへ
この日の夕方がフライトで、父は兄の仕事現場を見に行ってしまったので、私は一人でスパへ。
肩こりがひどいので、日本でもよくマッサージや鍼に行くのですが、スパでのオイルマッサージは非日常で嬉しいです。
背中と頭を中心にゴリゴリとほぐしてもらい、スッキリ〜〜!
終わった後は温かいお茶を出して頂き、ホッと一息。
海外のスパも日本と似ており、着替えが用意されていて、シャワーも備え付けられている事がほとんどです。
マッサージの強さを伝えるのだけが難しいですね、、笑
強すぎます〜!とかもっと強めで!とか言いにくい。笑
基本的には優しめに始めてもらえるので、上手にコミニュケーションを取ることで徐々にいい感じになります(^_^)
ホテル内で見つけた可愛いお土産
その後はパッキングを済ませ、入り口のカフェで待つことに。
カフェの隣に雑貨店があったので、吸い込まれていきました。笑
ここで見つけたのが、このピアス!
日本にはなさそうなこのデザイン!
全て手作りで、1点ものらしく即ゲット!
対応してくれたお姉さんとキャッキャしながら選びました♡
自分への初お土産。
私は海外旅行先で自分にピアスを買うことが多いです。
着ける時にその時の思い出が蘇って、嬉しい気持ちになるのです〜^^
プノンペン、恐怖の大渋滞
父がホテルに戻ったので、クアラルンプールへ帰ることに。
夕方は渋滞すると聞いていたので、早めに出たのですが、渋滞+事故があったようで空港に全然着かない。
このままでは飛行機に間に合わない。
かなりまずい。
運転手さんも車外に出て確認してくれる程の大渋滞でした、、
しかもスコールが降ったんです。
もう涙。
じわじわと空港に近づき、手前で降ろしてもらって、猛ダッシュ!
なんとか間に合いました、、;;
最後まで何が起きるか分かりませんね。
さっきまであんなに優雅な気分だったのに、必死で走る走る。
息が切れる切れる。笑
皆さんもプノンペンの渋滞にはお気をつけください!
まとめ
カンボジア最終日、如何でしたでしょうか?
ドタバタと帰ることになりましたが、現地の生活や人々に触れ合うことができ、とても充実した2日間でした!
これからますます進化を続けるカンボジア、楽しみですね!!