2019年5月の1週間、マレーシアとカンボジアへ行ってきました!
最初は「老後に住みたい国NO.1」のマレーシア
私の兄が住んでいるので、訪れるのは2度目でしたが、多国籍でどんな人でも受け入れてくれる雰囲気と、物価の安さ、街の綺麗さに改めて感動しました!
今回は、愛知県にある空港『セントレア』からの旅についてまとめます!
セントレアからは台北乗り換え
名古屋からマレーシアへの直行便はないため、台北で乗り換え!
今回は父と一緒に兄の住むクアラルンプール(通称:KL)へ向かいました!
スターフライヤーの機内は居心地最高!
台北空港へは3時間ほどなので、到着まであっという間だったのですが、初めてのスターフライヤーは最高でした^^
まず、飛行機のデザインがおしゃれ。
座席の横幅と前との席幅も広い〜!
そして何より、機内食が美味しかったのです〜〜!
駅で売っていそうな「お弁当スタイル」
空中で人の味覚は変わるので、機内食の味は濃いめらしいのですが、こちらはとても食べやすい上品な味付けでした。
そしてなんと!名古屋発だったこともあり、両口屋是清さんの千なりが、、!驚
千なりとは、いわゆる「どら焼」です。
この時は桜のイメージで紅粒あんでした^^
私は和菓子に目がないので、嬉しくてたまりません〜♡
席に備え付けの映像ディスプレイも綺麗で、オリジナルコンテンツもあり、とても快適な旅でした!
スターフライヤーにまた必ず乗りたいです♪
マレーシアに到着
台北に到着後はすぐに乗り換え
マレーシアまでは5時間弱のフライトです。
KL国際空港から市内の中心地(KLセントラル駅)までは特急列車で移動!
電車の中はとても広々していて清潔でした〜!
テレビまで付いていてびっくり。
日本よりも最新なのでは、、?笑
電車の中はすでに様々な国の方が乗っていて、マレーシアに来たな〜と感じました。
約30分ほどで市内へ到着!
駅にはいくつかホテルも隣接しており、都会の駅だなあと感じました。
KLのトイレ事情
そして、KLセントラル駅にはこんなにも大きなモールも!
普段日本でイオンモールなどに行き慣れていても、海外のモールはさらに規模が大きく感じますね〜!
ここではお手洗いに向かったのですが、マレーシアのトイレには特有のシャワーが付いております。
怖くて使ったことはないのですが、、笑
綺麗なモールでもトイレットペーパーがない時があるので、ティッシュの持ち歩きは必須ですよ〜〜!!
KLのAirbnbはどんな感じ?
マレーシアではGrabというタクシーアプリがとても便利で、基本的に5分ほどでお迎えに来てもらえます。
日本はタクシー業界問題があるので、なかなか普及しませんが、、
もっともっとUberなどが安く・便利になって欲しいですね。
そして、今回は少し長めの滞在予定だったので、兄おすすめのAirbnbを予約しました!
初Airbnb!
とても綺麗に管理されているお部屋で嬉しい〜^^
そして、こちらの障子はまさかの壁画!!笑
でも何故かこの障子があるだけで、お部屋が広く感じたのです。
不思議。
この奥に部屋があると感じるからでしょうか。
考えた人ナイスアイディアですね!笑
2LDKの間取りで、お部屋はこんな感じでした。
照明が可愛い〜♡
食器やお水も沢山用意されており、キッチンには乾燥機付きの洗濯機も!
ホストの方によって違いはあるようですが、とても行き届いていました。
ただ、ダイニングにあった松の木はなかなか大きい。笑
管理者の方にはお会いしていませんが、優しさやホスピタリティーに溢れており、すごく心地の良い雰囲気でした。
すぐに自宅かのように馴染みました^^笑
そして外にはこの美しいツインタワーが、、♡
本当に綺麗〜〜〜!
上に行けば行くほど、すごく凝った構造なんだろうなと感じます。
右側には2018年にオープンしたばかりのフォーシーズンズホテルがスラリと。
こちらのアメニティはエルメスなんだとか・・!驚
そんなこんなであっという間に23:00になったので、次の日に備えてゆっくりと眠りました^^
1日目まとめ
2度目のマレーシア旅!
Airbnbを利用しての宿泊は初めてだったのですが、ロビーには24時間警備員さんもいらっしゃり、とても安心して過ごすことができました♡